消火訓練…
朝晩に限っては、随分と涼しくなってきました。
㈱かんぜんです。
さて、昨日と今日で本社工場とステンレス工場において消火訓練を実施致しました。
本来、消火器は使う事があってはならないのですが、万が一の為年1回実施し、消火器の対応年数も
確認と、必要に応じて取替しています。
9月に入り、仕事も随分と忙しくなって きました。コロナで振り回される生活から解放されて、早く通常に
戻れるといいですね。。
お盆休みも終わりましたが・・・
こんにちは。
㈱かんぜんです。
お盆休みも終わり、休みボケもそろそろ収まってきたところですが、
皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
弊社も8/11-8/15の間、お盆休みをいただいておりました。
コロナウイルスの第7波もあり外出等が躊躇われる部分もありましたが、
社員それぞれがリフレッシュできたようです。
さて、連日コロナウイルスのニュースがあふれておりますが、
岐阜県でも8/23時点で、遂に5,000人を越えるところまできております。
私自身も先日濃厚接触者となり(結果は陰性でしたが)、改めてより身近に迫っていることを感じます。
コロナウイルスの対応に対しても、現在では色々と変わってきています。
濃厚接触者の待機期間は5日間ですが、2日目及び3日目に抗原検査で陰性を確認した場合は、
待機期間を短縮できるようになりました。
参照:https://mainichi.jp/articles/20220722/k00/00m/040/324000c他にも、新型コロナウイルス感染者の「全数把握」を見直す動きや、外国人観光客の入国制限の一部緩和の検討など、
日々対応が変化していっています。
対応が目まぐるしく変わる日々ではありますが、皆様も新しい情報には常に注意してお過ごしくださいませ。
オンラインへ対応
こんにちは。
(株)かんぜんです。
ここ数年、コロナ感染症から急速にオンライン設備の需要が増えたのは周知のことと思います。
弊社でも研修や会議、取引先様とのやり取りの為オンライン設備を整えております。
以前はプロジェクターを使い画面を映し出して研修などをしておりました・・・
現在ではモニターも専用の物を設置し、カメラも広角カメラを利用することで複数名での会議や研修も対応できるようにしております。
オンライン設備導入に伴い、名古屋営業部・仙台支店へも同様の設備を導入しております。
TeamsやZOOMを活用し、オンラインで御打合せ等も可能です。
モニターの前に使っていたスクリーン
非常に重いです・・・
猛暑日が続き、コロナ感染症も増えております。
皆様もどうかご自愛下さい。
新型コロナウイルスの対策
こんにちは。
㈱かんぜんです。
最近は雨が降ったり止んだりと不安定な天気が続き、
洗濯物を干すタイミングが難しい毎日です。(涙)
さて、皆様ご存じの通り、新型コロナウイルスの感染者数が大幅に増加しており、
岐阜県でも7/20(水)には2000人を越え、過去最多となっています。
改めて基本的な感染防止対策を心掛ける必要を感じます。
弊社でも当然のことながら新型コロナウイルスの対策を行っております。
受付カウンターのパーテーション(自作)や
お客様用のアルコール消毒(自作)に
送風機や
大型ルーフファンの設置(昨年より新設)など
お客様や社員の安心・安全を守れるよう心掛けております。
学校は夏休みに入り、お盆休みも控えております。
皆様も感染には十分注意してお過ごしくださいませ。
勉強会…
こんにちは。㈱かんぜんです。
今週は、先週の猛暑から一変して、ずっと雨です。
気温も下がり、涼しくなっています。
さて、先週ですがステンレス工場併設の事務所にて、焼付塗装屋さんを講師としてお招きし
クオリティ向上の為、勉強会を行いました。
普段何気なく作業している事や、色々質問があり有意義な時間となりました。
弊社ではステンレスの加工研磨、アルミ溶接等も行います。
お問い合わせ、お待ちしています。。
端材の有効活用
こんにちは。
(株)かんぜんです。
弊社では、ステンレス・アルミ・スチール製のドアや窓、鋼材の加工をしております。
加工の過程で、どうしても端材が出てしまいます。
そこで、端材を有効に活用し何か作れないかと様々な造作物を作っております。
今回はそんな造作物をいくつか紹介します。
フットペダル式アルコール消毒スタンド
コロナウイルス感染症が広がり、このタイプの消毒スタンドが世に広まりました。
弊社では、工場長がスチールの端材を使い製作しました。
サビ止め塗装までの処理の為、マットな仕上がりでなかなか世間では見ない色合いとなっております。
フロント型材を使ったアルミ製の作業台
アルミ製なので錆にも強く、軽いです。
型材ですので、強度もあります。
作業台を繋いで広くすることも可能です。
フロント型材を使ったアルミ製脚立置場
これも型材を利用し製作しました。
角パイプなどの型材もあるので、様々な形が作れます。
必要なツールがあればそれを作ってしまう。
アイデア一つで様々な物が作れる。
加工屋の面白みであり強みです。
これからも様々な造作品を紹介できればと思います。
初投稿
こんにちは。㈱かんぜんです。
1954年より、岐阜県岐阜市で金属加工業(主にサッシや建築金物をメイン)を営業品目として
来年で創業70年を迎えます。地域の皆様に支えて頂き今日までやってくる事が出来ました。
2022年6月上旬にホームページをリニューアルしました。今日6月29日、ブログのページを初投稿出来る事になりましたので
不定期に更新していきます。宜しくお願いします。
先週、本社工場の駐車場に、工場長が内作看板を設置してくれました(笑)入口から2台は来客専用としましたので
宜しくお願いします。
尚、今日14時現在、岐阜市は気温38℃です。。空も雲ひとつありません。
皆様、くれぐれも体調管理を…